🧯避難訓練(消火訓練)の様子🧯
本日、避難訓練をしました。
月に1回は、消火訓練の実施が義務付けられているので、もしもの時に慌てず初期消火が出来るよう、保育園に2台ある消火器の場所の再確認と
火災が発生した場合の消化器を使用する手順の確認を行っています。
メインは消火訓練だったのですが、震度6程度の地震発生を想定して、子ども達も避難訓練を実施しました。
「緊急地震速報」が鳴ると近くの大人の場所に集まり、姿勢を低くして頭を守り、動かない行動がしっかりとれていますね👏
取るべき3つの行動が大人の言葉を聞き、出来るようになってきました。
0・1歳児さんは泣いてしまうお子さんもいましたが、写真の2歳児さんは防災頭巾も自分で被れるようになりました!!
その後は園内で火災が発生した想定の為、園外の安全確認の後に外に避難もしました。避難靴を履き防災頭巾を被り歩けるお友だちは徒歩で、
泣いたり歩行が危ないお子さんは避難車等で避難します。
室内に戻ろうとしている時に余震が起こり、「地震です。揺れています。」と伝え、理解できると避難車の中でしゃがむ子ども達。
大地震の時は余震も頻繁に起こるので、余震を想定した訓練も引き続き取り入れていきたいと思います。
おまけ・・・避難訓練の後、2歳児さんの女の子の顔にジョイントマットの跡を発見💡
一生懸命頭を低くし、身体に力をいれて踏ん張っていた姿が想像できますね💯