十五夜🌕お月見の会がありました✨
9月に入り、保育園に大きなお月さまが来てくれていました🌕💓

お月さまのお顔に興味津々!!
お月さまのお顔…どこかで見たことあるような😲
正解はみんなが大好きな『おつきさま こんばんは』の絵本でした~😘🙌
大好きすぎて1日に何度も「よんで~!」と言って繰り返し楽しんでいました💓
他にも新聞紙遊びから発展して…

すすきを作ったり、お団子を作って楽しんでいた子ども達です😊
今日は十五夜ということで保育園ではお月見の会をしました!!
十五夜は1年の中で一番きれいなまんまるの満月が見える日のことを言います🌕✨
保育園でも大きなお月さまに
手作りのススキとみんなが作ったお団子を添えて
お月見の会を楽しみました🌕🐰
まずは「十五夜さんのおもちつき~🎵」のわらべうたで盛り上がり…

会がスタート😊❣

『おつきさま こんばんは』のペープサートが出てきて大興奮な子ども達😊


雲にお月さまが隠れてしまう場面では
「おつきさま~!!」とみんなで呼びかけていました🥰

作ったお団子をお月さまに食べさせてあげたり…


うさぎさんに変身してリトミックのうさぎさんを踊ったりして

みんなも参加しながら楽しみました❣❣🐰🥕
最後はお月さまからのリクエストで
『月夜のぽんちゃらりん』を踊りました~~~🎵😊

給食は秋らしいメニュー✨

おやつにはお月さまみたいなにっこりパンケーキで子ども達も大喜び!!!


暗くなったらお空のお月さま見てみてね~🌕
